- オニツカタイガーマガジンTOP
- NEWS
- 【MFW SS23 REPORT】山下智久さんら豪華ゲストが来場!2023年春夏コレクションの舞台裏をレポート
【MFW SS23 REPORT】山下智久さんら豪華ゲストが来場!2023年春夏コレクションの舞台裏をレポート

9月21日水曜日(イタリア時間午後9時)、ミラノファッションウィークで2023年春夏コレクションを発表しました! クリエイティブディレクターを務めるアンドレア・ポンピリオのディレクションのもと、4回目の参加となる本コレクションでは「ジャパニーズ・ミニマリズム」をテーマに、日本の美学を昇華した数々のアイテムに注目が集まりました。
【アンドレア氏が見守る中、綿密なリハーサルが進行】
モデル一人ひとりの個性や着用するアイテムを考慮し、最高のスタイリングを表現。今回も“チームアンドレア”が一丸となってクリエイティブなショーを創り上げていきます。また、リハーサルではモデルたちが颯爽とウォークする中、真剣な表情でチェックをするアンドレア氏の姿もありました。
【無機質な空間に浮かび上がる、立体感あふれるコレクション】
まるで映画の世界に迷い込んだような、非現実的な雰囲気に満ちた会場。その無機質で退廃的な空間に華やかなライトが落とされると、いよいよショーの幕開けです。前回に引き続きフィジカルショーでの開催となり、会場には山下智久、よしミチ、モデルの大平修蔵やYAMATOをはじめ、韓国からはGOT7のユギョム、アメリカからはR&B歌手のブライソン・ティラーなど豪華な顔ぶれが集結しました。
本コレクションのテーマである「ジャパニーズ・ミニマリズム」は、斬新なフォルムと伝統を融合させ、必要のないものをそぎ落とす“引き算の美学”を通して、美しさの頂点を表現。さらに、スポーツ要素を取り入れた素材やフォルムを昇華させ、都市的なスタイルを打ち出しています。
ランウェイに続々と登場するコレクション。いずれもシンプルでありながらデザイン的に魅せる細部へのアプローチが印象に残ります。例えば、長さを強調したドローストリングは、ジョーゼットのオーバーサイズTシャツをワッペン刺繍加工されたトップスへと変換。彫刻的な印象を放つキュロットパンツは、弓道着の袴に着想を得ています。また、ブラウスのはためく袖のカッティングや、タンクトップに取り入れられたロゴ入りビーチタオルのドレープは、日本文化の象徴である着物からインスパイアされています。
今シーズン、アンドレア氏はルックに意外性のある3Dボリュームを取り入れるために、平坦になりがちな背面にもフォーカス。シルエットに変化をもたせるドローストリングだけではなく、丈が調整できるドレスやトレンチコートがデザインのヒントとなったケープ付のコート、ポケットを背面に採用したドレスなど、立体的で斬新なアイデアを盛り込み、視覚的な楽しさを生み出しました。
【存在感大なシューズやアクセサリーにも注目】
カラーパレットは定番のブラック&ホワイトをベースに、オニツカタイガーのシグニチャーカラーであるイエローや、日本のシソの葉にインスパイアされた鮮やかなグリーンが春夏シーズンらしいビビッドな彩りを加えています。
インパクト性の高いシューズやアクセサリーなどのラインナップも充実。
トラの引っかき傷を彷彿とさせる大胆なグラフィックが目を引く「TIRRACK」や、日本古来の履物・雪駄をモチーフにドライビングシューズのようなディテールを織り交ぜ、日本製レザーを贅沢に使った新作「SCLAW」と「SCLAW MT」も登場しました。さらに、ボウリングバッグをキーポイントに、ロゴとクロウストライプを刺繍で繊細に表現したバッグもアクセントに貢献。
また、本コレクションで起用されたヘッドフォンは、1925年にデンマークで創業した、世界的に有名な音響機器メーカー「Bang & Olufsen」によって実現。多くの関心を集めました。
【フィナーレではアンドレア氏に万雷の拍手が!】
フィナーレではモデルたちが一斉に再登場しドラマティックなラストを演出。本コレクションの魅力が凝縮された、圧巻の瞬間です。そして、最後にアンドレア氏が登場すると会場からは万雷の拍手が注がれました。

【ショーの余韻が続く、アフターパーティ】
ショー終了後、会場を移してアフターパーティが催されました。「ONITSUKA TIGER CLUB」の大きなロゴが掲げられた会場では、スペシャルパフォーマーとして迎えた
Mia MorettiやChloé CailletなどのDJパフォーマンスに乗ってゲストたちも大盛り上がり。楽しい雰囲気の中でファッション談義に花が咲く、特別な時間を過ごされました。